塩イソメの作り方

目次

塩イソメの作り方

エサ釣りと言えばよくイソメを買いますが、イソメを使い切れなかった時天気が悪くて釣りに行けなかった日イソメが残ってしまうことがあるので塩イソメを作ってみました。

①よく買うイソメ(400円ぐらい)

②イソメを水につけて軽土を取ります。

③イソメの水を切ります。

④新聞を敷いて塩を乗せます。

⑤袋で買うとお得です(自分はしませんが料理に使えますし…)。

⑤塩の上にイソメを乗せます

⑥イソメの上にたっぷり塩をかけます。

⑦イソメの上に新聞をかぶせます。

⑧重しを乗せます(重しは時々筋トレで使っています)。

⑨2日経ったら完成!

塩イソメができるまでは重しを乗せてから2日ぐらい待ちますが、作業自体は15分程度で終わります。

イソメも生き物ですので、できる限り無駄にしないよう塩イソメ作りに挑戦してみてください

フィッシングショップTポート
¥550 (2025/03/28 21:18時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の頃から釣りをはじめ、中学生の時は往復20kmの道のりを自転車で川や海へ出かけていました。大学生時代は釣りから一度は離れてしまいましたが、結婚し、子どもが生まれ、子どもとの外遊びの一環で釣りを再開したことをきっかけに親子で釣りに行くようになりました。小型はチカから、大型では80cmを超えるサケをターゲットに親子で釣りを楽しんでいます。

コメント

コメントする

目次