ブログ
-
【鮭のタモ入れ攻略法】成功のコツと失敗しない方法10選
北海道の釣りの中で圧倒的な人気を誇るのが秋の鮭釣りです。 ハイシーズンになるとどのポイントも人でいっぱいです。 特に漁港では驚くほどの釣り人がつめかけます。 漁港では掛かった鮭をそのまま引き上げることはできません。 タモはサーフでは使われる... -
2024年の鮭釣りを終了しました!
北海道といえば鮭釣り。 今シーズンの鮭釣りは例年以上に釣り渋い…。 結果は親子合わせて7本。 メス5本、オス2本です。 今年はとりあえず1本でも釣れたらラッキーだったような気がします。 そもそも鮭の数が少ない。 海が透き通っている時に下をのぞいても... -
【ConoHa WING】ブログの復元方法
ある日、WordPressのセキュリティソフトに通知が表示されました。 使っているのはWordfence "WordPress コアの不明なファイルがある” ワンクリックで削除可能だったのでクリックしたところ… ブログが表示されない!! 自動バックアップ機能 ConoHa WI... -
【最新版】2024年さけ・ます河口規制
さけ・ますの河口規制とは 日本で鮭(さけ)や鱒(ます)などの回遊魚が産卵のために川に遡上する際、乱獲や密漁から資源を守るために設けられた規制のことです。 これらの魚は、河川に産卵するため、海から川へ遡上する習性を持ちます。 さけやますは川と... -
鮭釣り用キャリーカートを購入しました!
鮭釣りはロッド、リールはもちろん、バッカン、タモ、水くみバケツ、小物類など 結構荷物が多くなります。 うちは親子で釣りをするので、共有できるものも多いですが 一人の方より荷物が多くなってしまいます。 以前は、肩にバッカンをかけたり、 背中にリ... -
保護中: もう釣れないのかと諦めかけたその時!!
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 2024年 鮭釣り 開幕!
この記事はパスワードで保護されています -
2024年 鮭釣り 準備編
2024年の鮭釣りに向けて準備開始。 息子のために購入したものはこちら。 ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レガリス LTLT5000-CXH エントリークラスのリールです。 地元の釣具店で購入。 1万3,000円ぐらいでした。 父は新作の24ストラディックSW5000を使... -
第3弾 ダイワヤングフィッシングクラブの特典
うちの息子はダイワヤングフィッシングクラブに加入しています。 たびたび、このブログでも紹介していますが ダイワが企画するイベントへ参加(投稿)すると 普通ではあまり考えられない豪華景品が送られてきます。 今回はこちら。 ダイワ 活かし 水くみ... -
超Bigサイズのサバが釣れました!
2024年8月12日(月)祝 先週に引き続きサバ釣りです。 毎年、鮭釣りシーズン前に楽しんでいます。 サバは鮭のように大きくないですが サビキ釣りだと一気に3~4匹かかるので結構強い引きを楽しめます。 本日は過去最大44cmのサバがHitしました! 大きさに...