【カレイ釣り】ゆったりアタリ待ち

目次

カレイ釣り

項目評価
おすすめ度 4
釣りやすさ 4
釣り具の安さ 4
釣れる時期ほぼ通年
魚の大きさ20~35cm

アタリがあっても急いでアワせる必要がないのでゆったり釣りができます。

投げ釣りと呼ばれる釣り方でカレイを狙います。

竿に糸を通す金具(ガイド)が付いた投竿(振出竿)と呼ばれる竿を使います。

堤防や港であれば3mあれば十分ですが、サーフから投げる場合は5mぐらいあった方が遠投性は高いと思います(技術もいりますが…)。

ただし、竿が長くなると投げにくく、ある程度技術が必要になるので、親子釣りや初心者は堤防での釣りをおすすめします。

エサは①生イソメ、②塩イソメ、③パワーイソメ(疑似餌)を使用します。

一番釣れるのは生イソメです

仕掛けを投げたら、しばらくそのまま放っておきます。

クィクィっとアタリがあってもすぐにアワせる(巻き上げる)のは厳禁です。

3回ぐらいアタリを確認してから巻き上げます。

理由は、カレイはエサを少しずつ食べるので、1回目のアタリで巻き上げてしまうと、まだ口の中まで針が入っておらずバラしてしまう可能性が高いからです。

投竿(ロッド)+リール

【息子のタックル仕様】

ロッドリール
メーカー:DAIWA(ダイワ)LIBERTY CLUB SURF T(リバティクラブサーフT)
全長:360m
仕舞:102cm
錘負荷:15~25号
メーカー:DAIWA(ダイワ)WINDCAST(ウィンドキャスト)
仕様:4000QD
糸巻量:ナイロン5号-220m
自重:630g

ロッド、リールともにダイワ製品で親より良いタックルを使用しています。

親が言うのも何ですが、小さい体でよくこのタックルを扱っているなぁと感心しています。

小学生が扱うにはもう少しロッドは短くリール自重ももっと軽い方がいいです。

ただ、やはり有名メーカーの竿なので、ある程度の反発があって仕掛けは投げやすいです。

ナチュラム 楽天市場支店
¥10,079 (2024/12/17 05:45時点 | 楽天市場調べ)

【父のタックル仕様】

ロッドリール
メーカー:PRO MARINE(プロマリン)TREND CASTER(トレンドキャスター)
全長:360m
仕舞:103cm
錘負荷:15~20号
メーカー:DAIWA(ダイワ)REVROS LT(レブロス LT)
仕様:LT5000D-CH
糸巻量:ナイロン5号-230m
自重:260g

ロッドはネットで2,500円程度で購入、リールはアキアジ釣りに使っていたもので、リサイクラーという道具を使ってラインを巻きなおしました。

実質、息子のタックル代の半分以下の値段で親のタックルを揃えました。

親子で釣りする場合は、2人分のタックル代が必要なので、節約できるところは節約するようにしています。

釣具のキャスティング 楽天市場店
¥5,665 (2024/12/17 05:45時点 | 楽天市場調べ)

仕掛け

【胴付き(突き)仕掛け】

一般的なカレイの仕掛けです。

名前の通り人間で言うと胴体仕掛け付いているので胴付き仕掛け呼ばれます。

おもりが一番下にあるので投げやすく、ハリが幹糸に絡んだりするトラブルが少ないです。

この形状は息子が使用しています。

【遊動仕掛け】

これは遊動式の仕掛けですが、何が遊動するかというと、写真をよく見てもらえればわかると思いますが、カレイがハリにかかった時におもりが着底したまま針が上下(前後)に動く余裕があるため、ハリにおもりの力が加わらず魚に違和感を与えにくいと言われています。

これは親が好んで使っていますが、どれぐらい違和感がないのか正直よくわかりません

ナチュラム フィッシング専門店
¥426 (2024/12/17 05:45時点 | 楽天市場調べ)

仕掛けの種類に関しては、これまでの経験上、あまり釣果に影響を与えていないような気がします。釣りにかける予算好みで選んでよいと思います。

(胴付きを使っている息子の仕掛けに多くかかることもよくあります)笑

おもり

こんな感じです。

一般的には流れの速いポイントは、仕掛けが流されないよう重たいおもりを使います。

おもりの重さまで微調整が必要なのか?」ということですが、自分はほとんど気にしていません

特に胴付き仕掛けの場合、おもりが重いとエサの食い込みに違和感を与えることがあるようですが、正直わかりません。笑

竿に適合号数が記載されておりますので、その号数を使用するのが無難です。

ちなみに自分はいつも20号を使っています。

ライン

リールに巻いてある糸ラインと呼びます。

自分が使っているのはこれです。

高価なラインは使いません。

コスパの良い大量かれているライン十分です。

素材は何かと使い勝手が良いナイロンおすすめです。

ラインと仕掛けを結ぶ

ラインとスイベルを結びます。

一般的にはクリンチノットやユニノットを使うと思いますが、自分は結束強度簡単べるジャンスィックSPを使います。

釣り場が自宅から近いこともあり、よくカレイ釣りをしています。

アタリがあっても急いでアワせる必要はないので、息子と会話を楽しみながらゆったり楽しんでいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の頃から釣りをはじめ、中学生の時は往復30kmの道のりを自転車で川や海へ出かけていました。大学生時代は釣りから一度は離れてしまいましたが、結婚し、子どもが生まれ、子どもとの外遊びの一環で釣りを再開したことをきっかけに親子で釣りに行くようになりました。小型はチカから、大型では80cmを超えるサケをターゲットに親子で釣りを楽しんでいます。

コメント

コメントする

目次