2024年 鮭釣り 準備編

2024年の鮭釣りに向けて準備開始。

息子のために購入したものはこちら。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レガリス LTLT5000-CXH

エントリークラスのリールです。

地元の釣具店で購入。

1万3,000円ぐらいでした。

父は新作の24ストラディックSW5000を使っていますが、

oppo_0

巻き心地はあんまり違いを感じません(笑)

わからないだけか…

うちはこれで十分です。

次はこちら。

ウェーダー(胴付き長靴)

子ども用のウェーダーはなかなか店舗に売っていないので楽天市場で購入しています。

最初はフェルトソールを購入しましたが

サーフだとソールが水分を吸って非常に重くなって歩きにくかったので

ラジアルソールにしました。

子どもと一緒だと磯やゴロタといった場所にはあまり行かないと思いますので

ラジアルソールを選択した方がいいです。

息子

すごい歩きやすい!

と言っていました。

鮭釣りは北海道では人気の釣りです。

それゆえ色々な人がおりトラブルの多い釣りでもあります。

あまり気を立てず仲良く楽しみたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の頃から釣りをはじめ、中学生の時は往復20kmの道のりを自転車で川や海へ出かけていました。大学生時代は釣りから一度は離れてしまいましたが、結婚し、子どもが生まれ、子どもとの外遊びの一環で釣りを再開したことをきっかけに親子で釣りに行くようになりました。小型はチカから、大型では80cmを超えるサケをターゲットに親子で釣りを楽しんでいます。

コメント

コメントする

目次